PRアイコン アイ・スペース / 株式会社樹サイン

公開日:2024/12/24 最終更新日:2025/05/26
高品質なテレワークブースをリーズナブルかつスピーディーに提供

アイ・スペース / 株式会社樹サイン

アイ・スペース / 株式会社樹サインのメイン画像 引用元:https://www.ispace-itsuki.com/

おすすめポイント

  • Point

    オフィスに合うデザインやサイズへのカスタマイズが可能

  • Point

    自社工場生産なので見積りから納品までがスピーディー

  • Point

    中間マージンがかからずリーズナブルな価格で購入できる

基本情報

会社名 株式会社樹サイン
所在地 〒353-0001 埼玉県志木市上宗岡3-6-18
電話番号 048-486-6110
代表取締役 岡村 直樹
創業 1999年1月
資本金 1,000万円
事業内容 各種商業施設サイン・店舗サイン企画/設計/製作/施工/管理

アイ・スペースは、株式会社樹サインが提供する高品質なテレワークブースです。また、豊富な設置実績があり、多くの企業に選ばれているテレワークブースでもあります。

ここでは、そんなアイ・スペースについて詳しくご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

アイ・スペースの特徴

アイスペースの画像1

アイ・スペースは自社工場で製作しているため、幅広いニーズに応えられるというる強みがあります。ここでは、自社工場だからこそできる対応やアイ・スペースの強みについて詳しくご紹介します。

徹底したコスト管理

自社工場で生産することで、中間業者を介さないため流通コストを抑えてリーズナブルに提供することができます。また、これまでに樹サインで築いていた流通ルートを活かし、大手海外メーカーから資材を大量に直接仕入れできるのもコストを抑えられる理由のひとつです。

それに加えて、徹底したコスト管理体制をとっていること、そして熟練技術者がスピーディーに製作できることもコストを抑えられる秘訣です。ここまでの対応をしてもなお、アイ・スペースは快適かつ品質の高いテレワークブースをさらに安く提供できるよう、つねに改善活動を行いコスト削減に務めています。

業界一の機動力

自社工場での対応は、対応のスピーディーさにも直結しています。見積もりから納品まで、すべての工程を自社で完結できるため、タイムロスを最小限に抑えて見積もりから納品まで短期間で対応することができるのです。

北海道から九州まで、日本全国どこでもスピーディーに対応できるので、できるだけ早くテレワークブースを導入したいさまざまな企業の要望に応えることができるでしょう。

さらにアイ・スペースは、これまでお客様の要望に応えるさまざまな対応を行ってきた経験やノウハウから柔軟な提案やカスタマイズができるという強みも持っています。既存のテレワークブースでは満足できなかったという場合も、ぜひ株式会社樹サインに相談してみてください。

豊富なオプション

テレワークブースに追加できる豊富なオプションも特徴です。モニター壁面取付金具など、仕事の効率を図るオプションや空間除菌・脱臭機など、より快適に過ごせるようなオプションも展開しています。

用途に合わせたオプションを追加することで、集中しやすい環境に整えることができます。

快適かつ機能的

独自の構造による、品質の高さもアイ・スペースの強みです。進化を続ける独自の構造と防音効果の高い素材を組み合わせることで、快適で機能的な製品を実現しています。

高い防音性を持つ防音壁は、音を吸収する「吸音材」と外への音・外からの音をシャットアウトする「遮音材」を組み合わせるサンドイッチ構造になっており、高い防音効果を叶えています。またガラスには防音に適した「防音合わせガラス」を採用しており、音に弱いというガラスの弱点を克服し、安全性の高さも確保しています。

アイ・スペースのさまざまなシーンに適用する製品

アイ・スペースのの画像1

アイ・スペースは、1名用~8名用までさまざまなシーンに合わせて設置できる6つのモデルを揃えているという特徴があります。個人の集中スペースや息抜きのスペースとしてはもちろん、少人数での会議室などにも活用でき、企業の悩みを解決してくれます。

ここでは、それぞれの特徴を簡単にご紹介します。

モダンタイプ

モダンタイプは2モデル展開しており、オンラインミーティングやワークスペースとしての利用だけではなく、楽器の演奏など周りを気にせず練習したい方向けのお部屋にも最適です。

Lusso.Ⅰ

外形サイズ 幅1,000mm×奥行1,000mm×高さ2,200mm
重さ 約280kg※仕様により異なる
基本外装パネル(側面・標準色) 6色※カラーのカスタム可
内装カラー 6色※カラーのカスタム可

Lusso.Ⅱ

外形サイズ 幅1,300mm×奥行1,000mm×高さ2,200mm
重さ 約320kg※仕様により異なる
基本外装パネル(側面・標準色) 6色※カラーのカスタム可
内装カラー 6色※カラーのカスタム可

スタンダードタイプ

スタンダードタイプは4モデル展開しており、一人用のオンラインミーティングや複数名での会議室としても最適なワークブースです。

S MODEL

外形サイズ 幅1,080mm×奥行1,000mm×高さ2,338mm
重さ 約360kg
価格 要問い合わせ
基本外装パネル(側面・標準色) 12色※カラーのカスタム可
内装カラー 6色※カラーのカスタム可

M MODEL

外形サイズ 幅1,600mm×奥行1,375mm×高さ2,338mm
重さ 520kg
価格 要問い合わせ
基本外装パネル(側面・標準色) 12色※カラーのカスタム可
内装カラー 6色※カラーのカスタム可

L MODEL

外形サイズ 幅2,300mm×奥行1,785mm×高さ2,338mm
重さ 700kg
価格 99万円(税込)
基本外装パネル(側面・標準色) 12色※カラーのカスタム可
内装カラー 6色※カラーのカスタム可

XL MODE

外形サイズ 幅2,600mm×奥行2,487mm×高さ2,338mm
重さ 850kg
価格 117万円(税込)
基本外装パネル(側面・標準色) 12色※カラーのカスタム可
内装カラー 6色※カラーのカスタム可

アイ・スペースの設置までの流れやプランについて

アイ・スペースの画像2

アイ・スペースを設置するまでの流れやプランについてご紹介します。リースサービスも提供しているため、試しに設置してみたいという方にもおすすめです。

設置までの流れ

まずは公式サイトや電話にてお問い合わせをすると、希望のタイプや仕様などのヒアリングをしてくれます。アイ・スペースでは実際にワークブースを見て検討してもらいたいという思いから、見学会や展示会への参加を案内しているので、ぜひお近くの会場に足を運んでみてください。

実際にアイ・スペースを体験した後に、要望に沿った見積もりを提出してくれます。もちろん見学会や展示会に参加できないという場合でもしっかりと提案を行ってくれるので安心です。

見積もりの内容に納得できれば、注文の手続きを行い、続いて工事日程の打ち合わせを行います。消防申請書類や設置場所の位置、ブースの向きやコンセントの位置などを細かく確認するため準備期間が1か月ほど必要になることもあります。準備が整い次第ブースの搬入や設置が開始され、完了すれば運用開始となります。

リースサービス

アイ・スペースでは、試しに設置して様子を見たいという企業や、リースで導入してみたいという企業に向けてリース&トライアルプランを提供しています。このプランでは期間を選ぶことができ、契約中の万が一の破損や火災による損傷時にも安心の保証制度を設けています。

公式サイトにはSモデル利用時の費用が掲載されていますが、さらに詳しく知りたい方はお問い合わせにてご確認ください。

助成金の申請サポートも

下記2つの条件を満たしたうえで公益財団法人東京しごと財団の「小規模テレワークコーナー設置促進助成金」を利用してアイ・スペースを導入すると、最大で50万円(助成率は2分の1)の助成を受けることができます。

  • 東京都内に本社または事業所があること
  • 常時雇用する従業員数が999人以下であること

実際の申請のお手伝いはもちろん、「助成金を利用できるのか知りたい」や「自分で申請できるのか不安」といった方には、助成金申請サポートの専門スタッフが詳しい説明をしてくれます。

なお、助成金の申請期限は、令和7年3月31日(今年度いっぱい)までなので、アイ・スペースの導入を考えている、助成金に興味がある方は早めの検討をおすすめします。

⇒助成金についての詳細はこちら

まずは公式サイトをチェックしてみよう

リーズナブルかつ高品質なテレワークブースをスピーディー対応で設置したいのなら、ぜひアイ・スペースを検討してみてください。公式サイトでは実際に利用したお客様の声も紹介されているので、導入検討の参考になるはずです。

また、サイトからはカタログ請求や見学会への申し込みも行うことができます。実際に見て触れることで設置した場合のイメージもしやすくなるので、見学会や展示会に参加してみるのも良いです。

オフィスの雰囲気に合うよう、デザインやサイズなどの柔軟なカスタマイズの相談にも乗ってくれるので、要望を伝えて最適なテレワークブースを設置しましょう。

アイ・スペースの口コミ・評判

他社よりサイズも金額も良かった。(E担当M.H)

WEB面談の機会が増え、オフィスの会議室が取り合いになっていました。
他の製品は高さが合わなかったり金額面でも非常に高かったのですが、アイスペースはどちらもクリアしており契約させていただきました。

https://www.ispace-itsuki.com/

運営者コメント
アイ・スペースは、WEB会議の増加に伴う会議室不足という多くの企業が抱える課題に対し、柔軟なカスタマイズ対応とお手頃な価格で解決策を提供しています。顧客のニーズを的確に捉え、導入のハードルを下げている点は、多くの企業にとって魅力と言えるでしょう。
導入費に加え、消防設備の申請費もリーズナブルでした。(T担当M.S)

WEB会議の声が大きいので防音性のがある個室ブースを探していました。
価格とブースの質感で比較検討した結果、アイスペースは加工がしっかりしていたので決めました。
導入費の他、消防設備の特例申請費が他よりリーズナブルでした。
防音性能が想像以上に高く社員がほぼ毎日活用しています。
サイズのオーダーもできたので大変満足しています。

https://www.ispace-itsuki.com/

運営者コメント
アイ・スペースは、高い防音性能が魅力の1つです。WEB会議時にも周りの音を気にすることなく、より集中して会議や作業を行うことができるため満足度も高いようです。導入にかかる費用がリーズナブルな点もうれしいですね。
快適なWebミーティングができるようになりました。(P 担当S.T)

Zoomなどのテレカンミーティングで同じミーティングに入るメンバー同士でハウリングが起こっており、やりづらかったため個室ブースを探していました。
いくつか候補を出したところで相談させていただきました。
金額やブースのデザインが気に入り決めました。
快適なWebミーティングができるようになり問題解決しました。

https://www.ispace-itsuki.com/

運営者コメント
Web会議中のハウリング問題を解消するために、個室ブースの導入を検討し、費用とデザインのバランスが気に入り選ばれたとのことです。実際に導入後は快適なWeb会議が実現できたようで良かったですね。

【FAQ】よくある質問

  • Qブース本体代以外にかかる金額は?
    A配送料金、設置料金、消防法に対応する住宅用下方放出型自動消火装置の設置費、消防署への申請費用、現場調査費、荷揚げ料金がかかるようです。
  • Q保証はどれ位ですか?
    A使用時のご購入様責任で破損した場合は除き、ご購入後1年になるようです。
  • Q実際に見たいのですが、どこで見れますか?
    A埼玉県志木市の工場「ラボリ」のみとなるようです。東京メトロ副都心線、急行で渋谷~36分・池袋~20分程度になるようです。
    最寄り駅の東武東上線志木駅、朝霞台駅 武蔵野線、北朝霞駅までの送迎も行っているようです。ルッソⅠ、ルッソⅡ、Sモデル、Wモデル、Lモデル、XLモデルを展示しているようです。
  • Q注文より設置までどれ位かかりますか?
    A在庫のあるものでも、消防申請などの手続きがあるため、凡そ45日程度みると良いようです。
  • Q消防署への申請が必要ですか?
    A消防予第211号にて決められているため、必要なようです。住宅用下方放出型自動消火装置を設置すれば問題ないようです。また、消防申請の代行も行っているようです。
  • Q決して安くはない商品だから導入に迷っています。
    A一括販売の他に、24か月もしくは48か月のサブスクリプション型リース契約もあるようです。
  • Q最短納期はどれくらいかかりますか?
    A人気のS,Mモデルであれば、カラーにもよりますが最短20~40日後に設置が可能なようです。その他のモデルでは40~50日間の製作期間がかかるようです。
  • Qリース契約を途中解約できますか?
    Aリース契約の途中解約は原則できないようです。やむを得ず解約される場合、残リース料と解体・運搬費用が発生するようです。
  • Qリース契約期間中でも、定期的に整備点検はしてくれますか?
    Aリース契約の場合は修繕・維持・保守は借主に責任が帰属するため、整備点検はないようです。
  • Q夏・冬のブースの中の温度が心配です。
    Aブース内で空気が循環しているため、気にならないようです。但し、窓側に設置された場合、長時間使用する時は日除け対策などを推奨するようです。
  • Q防音・遮音はどの位ですか?
    Aブース内の音は、外へはほとんど聞こえないようです。
  • QコンセントとUSBポートの他にLANポートも欲しいのだけれど
    Aオプションになりますが、対応可能なようです。
    その他、換気扇やテーブルサイズの変更、座席をソファー替えたい等の対応も可能だそうです。
  • Qオプションはどのようなものがありますか?
    Aオプションは以下のようです。
    テーブルの大きさ、取り付けの位置(有料)
    照明の調光(有料)
    ブース本体のカラー
    ブース本体のサイズ変更(高さ、幅)
    椅子(仕様変更の場合、有料)
    ガラス面のオリジナルカッティングシート貼り(無料)
    ガラス面にフォグラスシート貼り(無料)
  • Qどのように設置するのですか?
    Aパーツを搬入して、設置場所にて組み立てるようです。2階以上のフロアへの設置の際は、EVや階段を使用するため、狭いと他の方法になるため相談が必要なようです。
  • Q設置の時の音の大きさはどれ位ですか?
    A音は多少出るようです。オフィスで仕事中にも設置しますが、迷惑がかかる程ではないようです。
  • Q設置場所の天井の高さが低くて心配です。
    A「I SPACE」は全てのモデルのサイズ調整が可能なようです。現場調査でスタッフが判断し、設置可能サイズで調整するようです。
  • Q設置・組立にどのくらいの時間がかかりますか?
    A設置するフロアへの運搬状況によりますが、凡そ半日位の作業となるようです。
  • Q設置後の事務所内での移動、事務所が移転した時の対応は?
    A事務所内でのフロア内での移動は可能なようです。フロア階数の移動や事務所移転の際には、一度解体しないといけないため相談が必要なようです。
  • Q土日、休日、夜間でも設置可能ですか?
    A別途料金になりますが、対応しているようです。
  • Q設置場所の都合、ドアを左(右)開きにできませんか?
    A全モデル変更可能なようです。
Recommend Table

おすすめのテレワークブース比較表

イメージ
引用元:https://www.ispace-itsuki.com/

引用元:https://www.inaba-inter.co.jp/

引用元:https://jp.vcube.com/telecube

引用元:https://www.sekikagu.co.jp/kolo/

引用元:https://www.one-bo.com/
会社名アイ・スペース / 株式会社樹サインビズブレイク / イナバインターナショナル株式会社テレキューブ / 株式会社ブイキューブKOLO(コロ) / 株式会社関家具one-bo(ワンボ) / 株式会社プラザクリエイト本社
価格・Lusso.Ⅰ:記載なし
・Lusso.Ⅱ:記載なし
・S MODEL:記載なし
・M MODEL:記載なし
・L MODEL:99万円(税抜)
・XL MODEL:117万円(税抜)
・Biz Break:136万円(税込)
・Biz Break monju:228万円(税込)
・Biz Break 15minutes / 30minutes:123万円(税込)/105万円(税込)
・ソロ(1人用):4万9,280円(税込)/月~
・グループ1型(2人用):8万2,280円(税込)/月~
・グループ2型(4人用):9万3,280円(税込)/月~
・Solo:145万2,000円(税込)~
・Midi:242万円(税込)~
・Duo:363万円(税込)~
・One-Bo 1.00:記載なし
・One-Bo 1.20:記載なし
・One-Bo Plus Double Type:記載なし
・One-Bo Plus Single Type:記載なし
など
対応人数1人用から最大8人1人用から4人以上1人用から6人用1人用から最大4人1人用
自社工場での製作××△(海外工場も利用)
カスタマイズ○(デザインやサイズ、除菌・脱臭機などの調整可)記載なし記載なし○(バーチェアやソファなどの調整可)○(ラッピングやドアステッカーなどの調整可)
保証1年間の保証期間あり記載なし記載なし記載なし1年間の保証期間あり
レンタル・リースプラン××
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら